宝くじ・
競馬・
競輪・
競艇・
パチンコ・
パチスロといった
ギャンブルに囲まれた
ギャンブル大国の日本でありながら、
賭け事は
罪悪という
印象から常に
逃れられない私達
日本人の目から
覧て、
【CASINO(カジノ)】と言えば、
【Las-Vegas(ラスベガス)】という
連想は
【CASINO(カジノ)】の
代名詞ではないでしょうか。
【Las-Vegas(ラスベガス)】が砂漠の中にあることは多くの方が知っていることですが、つい
170年前は
本当に何もない荒れ地だったそうな。。。
時に
19世紀後半、
アメリカでは
ゴールドラッシュと呼ばれる、
一攫千金を
夢見る最中でした。

その
ゴールドラッシュを
夢見る者達が
旅の途中で立ち寄る場所が
【Las-Vegas(ラスベガス)】だったのですが、何もやることがないので飲んだくれながら
カードゲームを
ネタにわずかなお金を賭けて
暇つぶしをしていたことが始まりのようです。
昔は
アメリカでも
ギャンブルは非合法だったのですが、国が
非合法とすることで
マフィアが介入して取り仕切る流れとなり、
ギャングらが
勢力を
強めるなか、国の財政が
苦しくななるいっぽう。
第一次世界大戦の後に
起こった
世界恐慌によって
悪化した
景気を
改善するために、
ギャンブルを合法化することによって
改善を成し遂げました。
その後は
マフィア介入だけでなく、【
CASINO(カジノ)】へ出入りすることも、
【Las-Vegas(ラスベガス)】の
街へ出入りすることも
許されなくなる様になったのです。
だから、
皆さんが
イメージしている
ギャンブル=マフィアという部分は、
昔を描いた映画の
ストーリーによって生まれた
イメージだったんですね
!
スポンサーサイト